サービス名称 | Honyaku Cloud 提供会社株式会社クイーンアンドカンパニー |
内 容 | これまでにない斬新な翻訳サービス、Honyaku Cloud。クイーン&カンパニーは経験豊富な翻訳チームの力と、次世代のクラウドツールを組み合わせた新たな仕組みで、お客さまのニーズに合った翻訳サービスをお届けします。
翻訳チームとクラウド環境で言葉の問題を解決 Honyaku Cloud では、クラウドを介してお客さまのすぐそばに翻訳者チームがいます。やりとりはスムーズで、校正、コピーライティングを含む翻訳の全てについて、いつでも、何度でも、相談、依頼が可能です。Honyaku Cloud はお客さまに合った情報基盤も用意。透明性に優れ、翻訳作業の進捗状況や担当者は見える化され、元の文章と翻訳後の文章といった日英併記のデータもクラウド上で保存されます。翻訳情報は社内外で共有できる資産となり、検索、活用にも便利。セキュリティ面でも長けていて、データをお客さまに共有、還元する完全オープンな環境を維持します。Honyaku Cloud の仕組みなら、従来の翻訳に比べコスト削減や、所要時間の短縮につながります。質の高いサービスで言葉のアイデンティティー構築を手助けします。 |
実 績 | 株式会社フレーバーワークス 慶應義塾大学 九州大学 十和田市現代美術館 |
お客の声 | 社内だけではなく外部の方にも共有しやすく、毎回、翻訳の量が多いにも関わらず迅速に対応して下さっています。翻訳できる職員がいなかったため、業務の改善・効率化・海外対応の可能性につながっています。(陶器メーカー 会社員) 翻訳の質が他業者と比較して、的確です。学内の英語表現を参考にしながら、翻訳を行うとい姿勢に信頼性が持てました。他業者に発注した際、訳文のレベルが稚拙であったり、担当営業の対応に不満を感じていましたが、Honyaku Cloud では、そのようなことがなくなりました。(私立大学 管理職) 対応が丁寧です。翻訳に詳細のコメントが書いてくれますし、他の業務で手が付けられなかった急ぎの翻訳物あった際に依頼させていただき、提出の納期に間に合いました。(私立大学 職員) 翻訳資産をナレッジとしてアーカイブする機能はもとより、ユーザビリティ等有用なシステムです。表現の統一によるブランディングの向上が図られています。翻訳需要が増大する中、他部署も活用することで、翻訳資産の一元管理にも寄与しているため、今後、関係部署とも連携して、翻訳サービス体制の実現に向けた実現性が見込めるレベルになりました。(国立大学 管理職) |